マイクラ1.17洞窟と崖アップデート!(CAVES & CLIFFS)やってみた-その1

マイクラ1.17洞窟と崖アップデート(CAVES & CLIFFS) アップデート情報

2021年6月8日(日本時間では9日)にマインクラフトがVer1.17にアップデートされましたので、ちょっとプレイしてみました。Java版で既存のワールドで、今まで行った事のない場所までエリトラで飛んで行きました。今回のアプデは地下がメインという事で地上はそんなに変わった感じがしませんね。

地上

ヤギ

山岳バイオームで新Mobのヤギを発見しました。しばらく観察しているとジャンプしたり、近くにいた羊に頭突きを食らわしていました。

1.17アプデで追加された新モブのヤギ

かわいいなぁ、と思っていると頭突きを食らわされました。たいしたダメージは受けませんが、装備なしで崖から突き落とされたりしたらヤバイですね。

ヤギが頭突きを食らわした瞬間
ノックバックの瞬間をキャプチャーできました。画面が斜めになるの知らなかった。

地下

ウーパールーパー

洞窟に入るとウーパールーパーが地上を歩いているところを発見しました。滝のようになっているところから出てきたみたいです。歩く姿は特に可愛らしいです。後で水バケツで捕獲しました。

歩くウーパールーパー

ウーパールーパーは繁殖できるので、大量に引きつれて海底神殿攻略の動画とか、誰かが出すでしょうねぇ。

ヒカリゴケ

洞窟に入ってすぐ目についたのはヒカリゴケです。確かにちょっと光ってます。う~ん微妙。ちなみにヒカリゴケの生えたブロックに松明を置くとヒカリゴケは消えてしまいました。光に弱いのか…さらに微妙です。骨粉で増えるらしいので、沢山増やして建物を覆うと夜光るかもしれないですね。でも、光が弱いので使いどろこが難しそうですね。これはあれだな。いつの日か建築上級者の人が「こんなところでヒカリゴケを使うのか!」と驚かせてくれるのを待つパターンですね。

ヒカリゴケ

鍾乳石

鍾乳石が垂れ下がっている場所があって、今まで慣れ親しんだマイクラの洞窟と全然違った雰囲気を醸していました。

鍾乳石と鍾乳石ブロック

鉱石⇒原石⇒インゴット

すべての鉱石ブロックはテクスチャが変更されています。色覚異常の方でも判別できるようなデザインになっています。

1.17のアプデで鉱石のテクスチャが変更に
左から、ダイヤ、ラピスラズリ、レッドストーン、石炭、金、銅、鉄の鉱石

これまで鉄鉱石と金鉱石をツルハシで鉱石ブロックとして採掘していましたが、1.17からは、原石をドロップするようになりました。ツルハシに幸運Ⅲのエンチャントがついていれば原石の数を倍以上に増やすことができます。

これからは幸運Ⅲで原石を取り出してから精錬しないといけませんね。
ちなみに原石を採取しても経験値はもらえません。

鉄と銅と金、幸運Ⅲでどれだけ増える?

鉄と金の鉱石を幸運Ⅲエンチャントのついたツルハシで採取して、どのくらい増えるのか試してみました。比較の為にダイヤ、ラピスラズリ、レッドストーン、石炭でもやってみました。

鉱石数原石数倍率
石炭64137 2.14
64153 2.39
64312 4.88
30 71 2.37
レッドストーン24141 5.88
ラピスラズリ1213110.92
ダイヤ12 23 1.92

鉄と金は2.4倍、銅は5倍ぐらいに増えるようです。それにしてもラピスラズリの倍率すごいですね。今回のアプデで幸運Ⅲエンチャントのツルハシの重要性が増しましたね。ダイヤとかは2.2倍ぐらいになるようです。今回は集めた分の実際の数値として見てください。

シルクタッチと幸運Ⅲ

さて、洞窟で鉱石を見つけてシルクタッチと幸運Ⅲを持っていた場合、どちらを使えば良いのでしょうか?

ここで重要なのが、原石も9個集めれば作業台で原石ブロックに出来る、という事です。それとは逆の、ブロックから原石へのクラフトも可能です。

シルクタッチで持ち帰っても、また鉱石ブロックを並べて幸運Ⅲで採掘する手間が発生します。だから洞窟内で幸運Ⅲで採掘して作業台で1/9に圧縮する方が効率的です。ただしラピスラズリだけは10倍以上に増えるので、シルクタッチで鉱石のまま持ち帰る方が良いでしょう。

鉄、銅、金の原石と原石ブロック
原石とそれを9個集めて作れる原石ブロック。左から鉄、銅、金。

銅鉱石

銅鉱石は山岳バイオームの高さ(Y>80)にもありました。鉄と同じぐらいの割合であるような気がします。この銅をどう使うのかが問題ですね。

凝灰岩と深層岩

洞窟深くに入ると新しい二つのブロックを発見しました。これで深く潜っているという雰囲気がでてくるようになりました。

1.17アプデで深い洞窟の雰囲気に変化

凝灰岩は柔らかいところも音も、ネザーの玄武岩みたいで似ています。建築でどう使えるのか試してみたいです。

また凝灰岩はかまどで焼くとなめらかな凝灰岩になります。これがまた微妙なテクスチャで上級者向けブロックという感じですね。

深層岩にシルクタッチを使わない方がいい理由

深層岩はシルクタッチがついていないツルハシで採取すると深層岩の丸石になります。深層岩と深層岩の丸石どちらがいいのかと言えば、深層岩の丸石の方がいいです。深層岩はそのまま建築で使うしか用途がありませんが、深層岩の丸石は石切台で非常に多くの種類に加工できます。

石切台(ストーンカッター)で加工できる深層岩の丸石

特に深層岩タイルはテクスチャがとてもカッコよくて現代的な建築に使えそうです。またブラックストーンほど黒くないので建築で使いやすそうです。さらに深層岩タイルと深層岩レンガもかまどで焼くと、それぞれひび割れたものが作れます。

深層岩タイル、深層岩レンガ、磨かれた深層岩の例
左から深層岩タイル、深層岩レンガ、磨かれた深層岩

建築好きならば大量に欲しいところですが、Y=11付近には大量に存在しているので、1.17以降はブランチマイニングしてたら余るくらいに入手できるでしょう。そんな訳で今のところは、深層岩はシルクタッチのついてないツルハシで採掘したほうが良いでしょう。

あと、あまり意味はないと思いますが深層岩の丸石もかまどで焼けば深層岩になります。またブラックストーンや丸石と同様に、木の棒との組み合わせでオノやツルハシなどのツール、そしてかまどをクラフトできます。

深層の鉱石

深層鉄鉱石、深層金鉱石、深層レッドストーン鉱石、深層ラピスラズリ鉱石も発見しました。原石を採取してしまえば違いはなさそうです。ちょっと硬いらしいのですが見た目以外の違いは微妙です。

ラピスラズリ、レッドストーン、金、鉄、石炭にそれぞれ深層の鉱石

深さは?

ワールドの上限と下限が拡張されるというアプデ情報がありました。Y座標が上下に64マスづつ拡張され-64から320までになり1チャンクのブロック数が1.5倍になる、というものです。しかし、普通にY=5ぐらいで岩盤が出てきてそれ以下には進めませんでした。洞窟と崖のアプデ(CAVES & CLIFFS)は2段階リリースという事で、年末の2回目で実装されるのでしょうか?

出会えなかったもの

光るイカに出会えなかったものの、光るイカスミはゲットしました。海から洞窟に水があふれだしている場所で落下したようです。
他にも、粉雪やアメジスト、緑豊かな洞窟には遭遇していません。まだまだここからが楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました